トップ  > クチコミフェスタ  > 【 3月16日 (木) 開催!】 WOMJクチコミフェスタ2022(2022年度)

【 3月16日 (木) 開催!】 WOMJクチコミフェスタ2022(2022年度)

WOMJクチコミフェスタ2022の開催は、ウェビナー形式で3月16日(木)です。

みなさまのご参加をお待ちしております!

 

■イベント概要
オンライン形式(ZOOM)での開催となります。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_kONCd-POS_mqkzKnRt_TsA

※Youtubeでもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Z_uzTnCnI04

 

【日時】
2023年3月16日(木)
閲覧可能 12:50
開  演 13:00
終  演 18:00(予定)

 

【プログラム】

※講演者の事情等により講演内容が変更される場合もございます。


13:00~13:50 
価値共創の時代に求められるクリエイティビティ- カンヌライオンズ2022 Social & Influencer Lionsの事例から -

<概要>
高機能で利便性の高い発信手段が普及した今、誰もが企業と価値を共創するゲームチェンジャーとなりました。その心に寄り添えば、人々は味方となり、共感の波が生まれます。その存在を利用しようとすれば、人々は反発し、荒波が生まれます。彼らは課金で作動するガジェットではなく、心で行動する人間だからです。人々の心理を洞察し、味方にする秘訣についてのセッションです。

<登壇者>
谷口 昇司(株式会社電通デジタル  クリエイティブ領域  ブランドエクスペリエンスクリエイティブ部門エクスペリエンスデザイン第2事業部  エグゼクティブクリエイティブディレクター) 
佐藤達郎(多摩美術大学教授)


14:00~14:50 
TikTokで企業が人気者になる3つの方法 

<概要>
学べる、楽しめる、交流できる! エンターテインメントプラットフォームTikTokのイマと、企業がどう溶けこみ、どう発信すればポジティブな反応やクチコミを生み出せるのか、そのポイントを解説します。

<登壇者>
橋本剛典 (TikTok for Business Group Head, Creative Lab Global Business Solutions, Japan )
小池康裕 (株式会社東急エージェンシー マーケティングDX本部 第2統合ソリューション局 エグゼクティブプランニングディレクター)


15:00~15:50 
若者が「推し」に求める“満たされる思い” ~不満はないが不安がある時代の「推し消費」を考える~

<概要>
メソッド委員会では今年度研究として若者の「推し消費」の実態を調査。そこから得た「推し活」「推し消費」についての心理的視点からの分析データに基づき、「推し活」がマーケティング活動にどのように生かせるのかを、Z世代の大学生も交えてパネルディスカッションを行う。

<登壇者>
河井孝仁(東海大学)
西山 守(桜美林大学)
山元 純奈(東海大学2年生)
岡 航大(桜美林大学3年生)
宇賀神 貴宏(ADKマーケティング・ソリューションズ)


16:00~16:50 
景表法のステマ規制とWOMJガイドラインのアップデートについて

<概要>
景表法のステマ規制がまもなく告示として指定されます。WOMJもガイドラインのアップデートを検討中です。本セッションではステマ規制のポイントとともに、新たなガイドラインについて最新情報をお伝え致します。

<登壇者>
山本京輔 (WOMマーケティング協議会副理事長(ガイドライン担当))


17:00~17:50 
第7回WOMJアワード

<概要>
WOMJ理事/委員で決める今年のアワードとは!?

<登壇者>
WOMJ理事、各委員会メンバー


 

お待ちしております!

 

 

事務局

〒 158-0083

東京都世田谷区奥沢6-27-7 1F
株式会社レ・ミゼラ内

 
 
 
クチコミフェスタ